人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹽竈(しおがま)神社にて③ (塩釜市)

鹽竈(しおがま)神社にて③ (塩釜市)_d0049152_16253296.jpgここは、古くから東北鎮護・陸奥国一之宮として、朝廷を始め庶民の崇敬を集めてきた神社です。

平成14年12月に本殿・拝殿・四足門(唐門)・廻廊・随身門(楼門)以下14棟と石鳥居1基が国の重要文化財の指定を受けています。

唐門の手前にある古い狛犬は、ちょっと怖い面立ちで、→
「仙台狛犬の祖」とされる。

唐門は修復中でホロに包まれていた。

左右宮拝殿
宝永元年(1704)に建立されたもので桁行き7間、梁間4間、入母屋、銅板葺き、朱塗り。
鹽竈(しおがま)神社にて③ (塩釜市)_d0049152_16185827.jpg
「鹽竈神社の鹽竃桜」は昭和15年に国の天然記念物に指定されたが、当時の樹は枯損し、現在は保存会の方々の努力で後継木が相当数境内に植栽され、昭和62年12月国の天然記念物に再指定された。その特徴はめしべが変化して二枚ないし三枚の青い葉となり、花軸が甚だ短く、花瓣は35枚から50枚位で縦皺があり、先端が二ないし五の微凹の鋸歯状になっており、五月初旬に開花します。 咲き始めでした。
鹽竈(しおがま)神社にて③ (塩釜市)_d0049152_16202389.jpg
鹽竈(しおがま)神社にて③ (塩釜市)_d0049152_1533341.jpg
東神門から、隣にある志波彦(しわひこ)神社・鹽竈神社博物館へも行ってみたかったのですが、先を急ぎました。↓内側から見た随身門
鹽竈(しおがま)神社にて③ (塩釜市)_d0049152_16215582.jpg

by nori_bura | 2009-04-24 16:17 | 旅行・宮城県
<< すし哲 (塩釜市・本塩釜駅近) 鹽竈(しおがま)神社にて② (... >>