人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋吉台、秋芳洞

秋吉台ははるか昔、遠い海でサンゴ礁として誕生しました。それから約3億5千万年、ドリーネや鍾乳洞が発達した石灰岩の台地、カルスト台地となりました。石灰岩の中にはサンゴ、ウミユリなどの地球と秋吉台の長い歴史を示す化石が見つかります。
秋吉台はかつては森林でした。中世、農業の発展にともなって日本各地で草原が誕生しました。秋吉でも木は切られ一面の草原となりました。草は家畜の飼料や有機肥料などに、また、ススキは屋根の材料として大切にされ、良質の草原を維持するために山焼きが行われました。秋吉台の草原は人の営みによって生まれた自然なのです。
(観光サイトより)
秋吉台、秋芳洞_d0049152_11523461.jpg
秋吉台、秋芳洞_d0049152_11525132.jpg
秋吉台、秋芳洞_d0049152_11532976.jpg
秋芳洞  入り口↓秋吉台、秋芳洞_d0049152_23373571.jpg秋吉台、秋芳洞_d0049152_23371921.jpg
















秋吉台、秋芳洞_d0049152_11544710.jpg
  百枚皿→     
詳しくはこちらを。               
by nori_bura | 2005-09-27 20:34 | 旅行・山口県
<< 中国自動車道(下り線)・壇ノ浦... 萩温泉 花一輪 >>