曇り空が続いていましたが、10時ごろにパッと晴れました。
ガスが出てから晴れる地なのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 中国系の団体旅行者が大型バスで来られて、とても賑やかに楽しんでおられました。 今回の旅行の一番の希望は美瑛の景色を楽しむ事。 日程が限られて時間がたくさんはありません。 次回はもっとのんびり過ごしたいものです。 ▲
by nori_bura
| 2015-07-30 09:30
| 旅行・北海道
5月GW、鷲羽ハイランドホテルに宿泊。客室からの眺めが良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷲羽山ハイランド ▲
by nori_bura
| 2015-05-24 21:30
| 旅行・岡山県
眺めの良い鷲羽山展望台に上がりました。(山頂には上がらず、レストハウスまで)
日本初の国立公園として知られる瀬戸内海国立公園の代表的な景勝地で、鷲が羽を広げた様子に似ていることから「鷲羽山」と名付けられました。 瀬戸内海に面し、瀬戸大橋全景や備讃瀬戸に浮かぶ塩飽諸島の島々を望めます。 ![]() ![]() ![]() ▲
by nori_bura
| 2015-05-22 14:25
| 旅行・岡山県
境内地となる以前、徳川綱重が屋敷の庭につつじを植えたことに始まり、七千坪の神苑は世につつじヶ岡と呼ばれる名勝でした。
今も花季(4月中旬から下旬ごろ)には約100種3000株が咲き乱れます。 ![]() ![]() 花殻を取り除きとても綺麗に手入れされている「つつじ苑」です。(4/20訪問) ![]() ▲
by nori_bura
| 2015-05-07 09:41
| 旅行・東京
![]() 浜松町駅に隣接するビルの40階に展望台(シーサイド・トップ)があり、地上152mからの景色を見渡せます。 やっぱり東京タワーのある場所がいい。 西側 増上寺と東京タワーのアップ。 ![]() ![]() ![]() More ▲
by nori_bura
| 2015-05-01 12:40
| 旅行・東京
![]() 何にも遮られることのない地上300m、360゜の夜景が見られるというのが売りです。 見学時間は15~20分程度。 下に物を落とすのは厳禁なので、ルールがあります。フェンスに近づいて写真を撮れるのは、首からストラップなど紐でぶら下げている人だけです。 手持ちの場合はヘリポートの枠の中からのみ。 ![]() 58F天空庭園にて。 冬の飾り付けです。 ▲
by nori_bura
| 2014-12-21 17:35
| 関西ぶらり(大阪)
▲
by nori_bura
| 2014-12-20 17:15
| 関西ぶらり(大阪)
JR高松駅の近くにある一番高いビル「高松シンボルタワー」の30Fに上がりました。
高松シンボルタワーは、2004年完成の高松市サンポートに所在する超高層ビルで、オフィス・商業施設・各種イベントホールなどが入る大規模複合施設です。 タワーの高さは最高約151.3mで、四国で最も高い建築物です。 ![]() ![]() レストランには入らず、エレベーターホールから西側の景色を眺めました。 ▲
by nori_bura
| 2014-10-18 10:25
| 旅行・香川県
![]() 富士山にならって作られた築山で、ここから南湖方向を見ると、紫雲山を背景に、掬月亭、手前には偃月橋と、圧巻の景色が広がり、園内随一のビューポイントです。 ![]() ![]() ▲
by nori_bura
| 2014-10-10 14:30
| 旅行・香川県
昭和63年に開通の瀬戸大橋を通るのは25年ぶりでした。
本州側の鷲羽山から塩飽諸島の島々を経由して四国の番の州まで、9.4㎞の長大橋梁郡・6橋です。それぞれ橋脚のデザインが違いました。 ![]() ![]() ![]() 途中の与島PAに立ち寄りました。 ここは、瀬戸中央自動車道海峡部のほぼ中央に位置します。 ![]() 「架け橋 夢うどん」という讃岐うどんのお店で軽く食べました。 (セルフスタイル) 釜玉うどん(小) 401円 メニュー ▲
by nori_bura
| 2014-10-08 12:40
| 道の駅で
|
カテゴリ
全体 旅行・北海道 食・北海道 旅行・宮城県 食・宮城 旅行・新潟県 旅行・茨城県 旅行・千葉県 旅行・東京 食・東京 旅行・神奈川県 食・神奈川 富士山 旅行・石川県 食・石川 旅行・岐阜県 旅行・愛知県 食・愛知 旅行・鳥取県 食・鳥取 旅行・岡山県 食・岡山県 旅行・島根県 旅行・広島県 食・広島 旅行・山口県 旅行・徳島県 旅行・香川県 旅行・福岡県 食・福岡 旅行・佐賀県 唐津くんち2014 旅行・長崎県 長崎くんち2013 長崎ランタンFestival 食・長崎 各地の美味しい物 マンホール 道の駅で 関西ぶらり(滋賀) 関西ぶらり(京都) 京都・花紀行 京の歳時記 関西ぶらり(大阪) 食いだおれ大阪 関西ぶらり(兵庫) 関西ぶらり(和歌山) (和・和歌山市) (和・橋本市) 和歌山ラーメン 奈良の行事 奈良の行事1月 奈良の行事2月 奈良の行事3月 奈良の行事7月 奈良の行事8月 奈良の行事12月 奈良で寄り道 奈良で寄り道(奈良市) 奈良で寄り道(天理市) 奈良で寄り道(桜井市) 奈良で寄り道(橿原市) 奈良で寄り道(葛城市) 奈良で寄り道(御所市) 奈良で寄り道(五條市) 奈良で寄り道(明日香村) 奈良の古い町並み 奈良の桜 奈良の梅 奈良の紅葉 奈良の温泉 奈良のイルミネーション 奈良のカフェ 奈良のスイーツ 奈良の麺類 奈良で食べた物(奈良市) (大和郡山市) (天理市) (生駒市) (桜井市) (橿原市) (田原本町) (御所市) (五條市) (他の地区) 未分類 タグ
美味しい~!(182)
祭り(105) パワースポット(105) お土産(92) 桜(85) 城跡(66) 絶景(64) 宿(57) 紅葉・イチョウ(51) 美味しいランチ(46) ハイキング(32) 菖蒲・紫陽花(32) 梅・山茶花・椿(31) 睡蓮・蓮・夏の花(26) 彼岸花・秋桜・秋の花(22) ちょっと贅沢(20) 菜の花・春の花(17) つつじ・さつき(17) 石楠花・牡丹・薔薇(13) 棚田(1) 以前の記事
2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 more... 自己紹介
関西在住の主婦。
お気に入りブログ、HP (Excite以外) 奈良の風景と無形民俗文化財 奈良グルメ図鑑 関西おいしいもの♪ いぐいぐブログ まほろばの国から まほろば(奈良・大和路) 奈良スロー日和 アンテナねずみの散歩 ![]() 仙台市の口コミ フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ブログパーツ
検索
|
ファン申請 |
||